Search

英語が一番難しい私大はどこだ?大学・学部別にランキングを公開

  • Share this:

どうもデブレイクスルーかずきです!

プロフィール:中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値­29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値6­0以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を­誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。【偏差値30台から早慶・地方国立・難関私大合格率90%の方法】をlineで個別に教えてます。@921lkwjv でID検索!QRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM

"かずき"の著書のなかの代表作:9割受かる勉強法(アマゾン)
https://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95

今回なんですけども!
「この英語長文はエグイ!大学ベスト5 」について解説してみたいと思いまーす!

世間でも、やはり大学受験の英語の難しさと言えば、英語長文の難易度だといわれてます。もちろん自由英作文なども相当難易度高いですが、訓練をすれば合格点ギリギリ超えるあたりの文は比較的書けるようになります。

※英作文が苦手という方は下記の動画を見てね!
https://www.youtube.com/watch?v=b1lTElsdAqYプレビュー

ですが、英語長文は「難しい」ですよね!

というのも、英単語熟語を必死に覚えて英文解釈をしっかりやっても

「結局 この英文は何が言いたいん?」

ってなりますからね。

「 一文一文は何とか訳せる 」と言っても日本語として意味はわからないけどwってことも多いと思います。

そうなると結局「段落・全体で結局何が一番言いたいのか分からない」となってしまうんです。


この"難しい"という状態は「抽象度の高いテーマ・難語を用いた長文が散見される」ことを意味すると思うんです!

そこで!今回は

◇ 抽象度の高いテーマ・難語が多い!エグイ 英語長文を出題する大学ベスト5

◇ 難解な英語長文に対する具体的な勉強法 

について解説していきたいと思いまーす

英語長文が得意な人はぜひ今回公表するベスト5を意識して受験するのも良いし

どうしても苦手な人で旧帝や早慶に行きたい人は避けるというのもありだとおもいます。

いずれの道を進むにしても、最低限やらないといけない勉強法があります。実際は僕が偏差値29の学力を偏差値62にまで上げた時は一文一文の意味は分かるというレベルでした!でも長文全体で何が言いたいのかはあいまいにしかわからなくて、そこから偏差値75を超え早大代ゼミプレで全国3位になった時は、長文で何が言いたいのかしっかりつかめた時でした!

今回のベスト5以外の大学学部を目指すにしても
早慶・旧帝大に行きたい人が最低限やるべき勉強があるので、

今日はこうしたテーマで話していきたいと思いまーす!

では、ずばり!!

◇ 英語長文がエグイ!大学ベスト5 を発表します!一気に出します!

なお、リスニング・英作文・制限時間のよる難度の上下については選考要素として除いています。それと総合問題等へ入試形態が移行し以前の過去問が無効化した大学学部は除いてるので、あしからず!

ではまず私大から!

・私大
早稲田 法 
早稲田 社学
慶應 法
慶應 文
早稲田 国際教養
→特に社学は本当に難しくなりました。僕が受験生のころはさほど難しなかったのですが・・・・

になります!

次に国公立はこちらです!

・国立二次
京都
東京外国語
大阪
京都府立医科
一橋


以上になります!
これらの問題の難しさは過去問を見てください。東進の過去問のデータベース 無料 を下記に貼っておきます!
https://www.toshin-kakomon.com/


◇ 具体的な勉強法 

で、具体的な勉強法なんですが、今から話す内容は全統記述模試で偏差値60以上のひとを前提にしてるので
まだ偏差値60に到達していない人はこちらの動画も見てくださいね!

偏差値60未満の人はまずは「英語の偏差値3か月で偏差値40→65に上げる勉強法 本気で偏差値+25UPさせたい人だけ見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=_bJEZWGkCHE&t=106sプレビュー を見てね


◇私大

読解:
慶應の英語(難関校過去問シリーズ)
早稲田の英語 (難関校過去問シリーズ)

◇国公立


読解:
大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション3 トップレベル (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/9/9 一橋・東京外大
精読のプラチカ―英語長文 (河合塾SERIES―入試精選問題集)(河合出版)阪大
例解 和文英訳教本 (長文編) --英文表現力を豊かにする (日本語) 単行本 – 2010/1/1 京大


具体的な勉強法は

・各段落で言いたいことがどこか特定できているか
・パラグラフ全体での主張がつかめているか
・正解の根拠を指摘できるか
・不正解の根拠を指摘できるか

になります!

特に勉強時に意識してほしいこと

・☆同値表現
・差異表現
・因果関係 
 ☆相関関係
 ☆時間軸
 (第三因子がない)


この英語長文はエグイ!大学ベスト5 、いかがでしたか?


この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
そして今英語長文で悩んでいる人、偏差値がなかなか伸びないという人は僕が個別に無償でアドバイスしてる概要欄のラインから気軽にメッセージください。

はい!ご視聴ありがとうございました!


Tags:

About author
YouTube予備校です。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者です。本チャンネルは知識0から、早稲田・慶應・MARCH・関関同立・地方国公立大学に最短で合格するための方法を伝えています。最初に断っておきますが、東大・京大・医歯薬の対策はほぼ扱っていません。全統偏差値65やセンター8割までは扱っているので、そうした難関志望の方も基礎・標準的な学力になるために参考にしてほしいと考えています。 動画のコンセプトは"動画だけで知識0からセンターで7割5分ぐらいは目指せる"です。(*1) このチャンネルだけで、中堅レベルの日東駒専・産近甲龍、全統模試で偏差値60以内の明治大学などのMARCH・関関同立・早稲田中堅学部 や地方国公立ぐらいは受かるんじゃないかなと思います。 高1・高2(の前半ぐらい)なら偏差値60ぐらいはすぐに目指せるとは思います。 肩の力を抜いて"こんな楽な方法あるんだな~"ぐらいに見てもらえたら嬉しいです! (著書紹介) 「9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)」 http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6 アマゾンで購入可能ですので、ご興味あったら読んでくれると嬉しいです! 有益な動画を配信したいと思っています。個別の相談も以下のフォームから受付いたします。必ずお返事します。 あなたの挑戦がうまくいくことを心から祈っています。 (簡単なプロフィール) 生徒中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。 高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。 偏差値50未満60名の方を偏差値65(国公立・MARCH)付近まで伸ばした実績を持つ。これまで約3000名の指導実績を誇る。 気軽に相談ください!相談フォーム: [email protected] (相談いただいた方全員に、10万人が支持した「9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)」の特別編集編(無料)もプレゼント中!)
View all posts